お花見スイーツ特集
お花見スイーツ特集
春はお花見の季節!ピンク色に染まった桜の下で食べるお弁当やスイーツは最高ですよね。
せっかくなので、見た目も春らしい華やかなメニューを持って行きたいですね。
私も毎年、お弁当を持ってお花見に行くのが楽しみだったりします。
お花見はもちろん、春のお祝いにもぴったりなスイーツメニューと包材をご紹介します。

春におすすめ”和風マフィン”
春になると、マフィン専門店やカフェなどで、桜や抹茶を使用した和風マフィンの販売が見られます。
最近は、生地を桜や抹茶の風味にするだけでなく、生地の中にあんこや白玉を入れた、より和菓子らしい仕立てで贅沢な味わいのマフィンがトレンドとなっています。
手で持って食べられるマフィンは持ち運びがしやすく、お花見にもおすすめです。

もちもち桜餅風マフィン
桜風味のマフィン生地で白玉とあんこを包んだ、桜餅のような味わいの和風マフィン。
桜花の塩漬けを飾れば華やかで上品な印象に。
お花見にぴったりな華やぎメニューです。

抹茶ティラミス風マフィン
ほろ苦い抹茶マフィンに濃厚なマスカルポーネクリーム。
抹茶ティラミスをイメージした冷やして美味しいケーキ風マフィンです。
プリンやゼリー、春らしさが映えるチルドデザート
桜や苺フレーバーのピンク色が春らしいカップスイーツ。
桜デザインのカップを使えば、通常メニューも桜満開に!
お花型のカップや、丸みを帯びたカップも柔らかい印象で春メニューにおすすめです。




あんこや抹茶をトッピングした”和パフェ”
お花見と言えば桜餅や三色団子が定番ですが、春から初夏にかけて旬を迎える抹茶を使ったスイーツも多くみられます。
春の桜と、抹茶の鮮やかな緑の組み合わせは相性抜群。
インバウンドにおける和スイーツの人気は高まっています。
古き良き日本文化のお花見を、食べやすいカップ仕立ての和スイーツで楽しむのもおすすめです。



桜クリームを絞ったケーキ
ほんのりピンクが可愛い、桜クリームをたっぷり絞ったケーキ。
最近は桜パウダーも手軽に入手できるようになり、手作りに挑戦する機会も増えました。
容器の蓋をあけると、桜の香りが一気に華やぎます。



